サキシマハマボウ(先島浜朴)

アオイ科 サキシマハマボウ属
Ficus ampelas

海岸に生える常緑の小高木。樹高は5〜10m。樹皮は厚く枝は横に広がる。小枝と葉の下面等に小形の帯褐色の鱗片を密布する。
葉は革質、広卵形、長さ8〜15cm、先は鋭く尖り、全縁、基部は浅い心形。葉柄が長く2〜5cm。
花は葉腋に単生し、長い花柄を持ち、花冠は黄色、長さ5cm、裂片は深く重なる。花は夕方には赤紫色に変わる。 室果は扁球形、径2〜3cm。分布は沖永良部、沖縄、八重山郡島。
オオハマボウ(フヨウ属)に良く似るが葉の形や室果の形状が違う。


石垣島 2014.7.24

石垣島 2015.7.30

石垣島 2015.7.30
サキシマハマボウ:葉は基部が浅い心形で先は次第に細くなり鋭く尖る。果実は硬く割れずに落下する。
オオハマボウ  :葉は基部が深い心形で先は急に細くなり尖る。果実は枝についたまま割れる。


トップへ戻る



inserted by FC2 system inserted by FC2 system