ヤンバルセンニンソウ(山原仙人草)

キンポウゲ科 センニンソウ属  
Clematis meyeniana  

林縁や低木に絡まって茎を伸ばして行く常緑つる性木本。古くなると茎の下部は木質化してくる。
葉は対生で3出複葉で、小葉は卵形〜長卵形、長さ5〜12cm、全縁、薄い革質で艶があり、3〜5本の脈がめだつ。 葉腋から10cm内外の円錐花序を出し、多数の白い花を咲かせる。花の径2〜2.5cm。萼片は長楕円状披針形で長さ1〜1.5cm。 冠毛は長さ2〜2.5cm。分布は種子島〜沖縄。開花は4〜9月。

名護市 2007.6.9

山頂で見かけたのは葉がついていなかった。もうかなり古いので木の様になっている。
名護市 2007.6.9

雨の為山に入らず県道を車で走りながら外を眺めていたら、
高い木のを這って咲いていました。この季節に花がみられるとは
思っていなかったが、見事な花に目を奪われてしまいました。
国頭村 2013.12.9

2012.5.26

葉は対生で3出複葉、全縁、両面無毛。裏面は葉脈がやや隆起する。
葉柄や、花柄は赤みを帯びる事が多い。(オキナワセンニンソウは2回羽状複葉)
名護市 (左)2017.7.23 (右)2017.8.23

花は径2〜2.5cm、白い萼片は長さ1〜1.5cm。花糸は長さ2.5〜5mm、
葯は線形で長さ5mm位、花柱は長さ1.5〜2cm、淡黄色の長さ3mm位の開出毛を密布する。
名護市 (左)2017.7.23 (右)2017.8.23

大宜味村(左)2020.6.14 (右)2020.6.11

北部の県道沿いで。
国頭村  2021.9.23 

トップへ戻る

inserted by FC2 system