ヤマモガシ(山茂樫)

ヤマモガシ科 ヤマモガシ属
Helicia cochinchinensis

全株無毛の常緑の高木で高さは6〜10m。樹皮は黒褐色でやや平滑。小枝は黄緑色で稜がある。
葉は薄い革質で倒披針形〜長楕円形で長さ5〜12cm、 幅1.5〜5cm、先は急に尖り、全縁だが若い葉には鋸歯がある。
腋生の総状花序は長さ6~18cm、淡黄白色の花を多数つける。 花被片は4個、線形で開花時には反り返る。果実は楕円形、長さ1cmで黒熟する。開花は7〜8月。
分布は本州(東北地方以西)、四国、九州、琉球、台湾。中国南部、インドシナ。日本では1属1種の樹木である。

 国頭村(左)2014.4.5 (右)2014.7.19

 国頭村 2014.7.19

果実は楕円形、長さ1cmで黒熟する。
 国頭村 2016.11.16

(左)葉柄の長さが5~10mm、基部に膨らみがある。(右)葉は薄い革質で倒披針形〜長楕円形。
 国頭村 2014.4.5

(左)若い葉の縁には鋸歯がある。(右)隣り合う側脈は繋がる。両面無毛。
 国頭村 2014.4.5

トップへ戻る

inserted by FC2 system