ヤマイ(山藺)ヤマイテンツキ

カヤツリグサ科 テンツキ属
Fimbristylis subbispicata

日当たりの良い湿地に生える多年草。根茎は無く植物体は密に叢生する
・有花茎は直立して平滑、有条、偏3稜形、帯灰緑色、長さ10〜60cm。
・葉はは有花茎より短く、平滑、細くて硬く幅0.7〜1m、上方の辺縁は少しざらつきがある。・基部の鞘は褐色
・小穂は通常1〜たまに2個頂生し、基部に苞が1枚つき、長卵形で長さ8〜25mm、幅4〜7mm、鋭頭、黄褐色
・鱗片は卵形〜卵状楕円形、長さ4〜6mm、黄白色で無毛。
・痩果は広倒卵形、長さ1〜1.2mm、横断面は凸レンズ形、 表面は平滑で濃褐色に熟し、基部に長柄がある。・花柱は有毛で長さ4〜6mm、柱頭は2岐する。葯は線形で長さ1.2〜1.8mm。 開花期は7〜10月。


伊平屋島 2014.8.5

(左)基部の鞘は褐色。(右)雌性期の花。2岐する柱頭がみえる。
伊平屋島 2014.8.5

小穂は通常1〜たまに2個頂生する。
伊平屋島 2014.8.5

(右)雄性期の花。葯は線形で長さ1.2〜1.8mm。
伊是名島 2015.9.16

鱗片は卵形〜卵状楕円形、長さ4〜6mm。痩果は広倒卵形、長さ1〜1.2mm。花柱は有毛で長さ4〜6mm。
伊是名島 2015.9.16

カヤツリグサ科一覧へ
トップへ戻る



inserted by FC2 system