ヤエヤマアブラガヤ(八重山油茅)

カヤツリグサ科 ミカヅキグサ属
Rhynchospora corymbosa

池や湿った草地に生える常緑の多年草。有花茎は3角柱形で太く高さ80〜130cm位になる。
葉は有花茎の基部に多く、線形、扁平で硬く厚みがあり、長さ40cm位、幅は8〜15mm。
花序は複散房状で分花序は2〜4個あり、密に多数の小穂をつける。小穂は披針形で長さ7〜10mm。
鱗片は卵形、赤褐色、鋭頭で短い芒を持つ。痩果は倒卵形、長さ3〜3.5mm。柱基は円錐形、長さは痩果とほぼ同長。刺針状花被片は6本、長さ5〜6mm。 柱頭は2岐。分布は沖縄県。  開花は7〜12月。⇒ブログ

北大東島 10.12.11

(左)花序  (右上)鱗片 (右下)痩果と柱基、柱基は円錐形で痩果とほぼ同長。
西表島 2014.7.26

西表島 2014.7.26

トップへ戻る



inserted by FC2 system