タカクマソウ
(高隈草)
ホンゴウソウ科 ウエマツソウ属
Sciaphila takakumensis
山地林やや下の湿った場所に生える高さ6〜10cmの腐生植物。全体的に赤紫をしています。根は地中を長く横走し、 それからひげ根を出し、1〜2mmの小さな麟葉が2〜3個付いている。花は上部に少数の雄花、 下部に多数の雌花をつける。果実は球形で径1.5mm。
分布は九州の大隅(高隅山)〜沖縄。
国頭郡 2012.8.8
国頭郡 10.8.15
国頭郡 10.7.11
トップへ戻る