タイワンコモチシダ (台湾子持ち羊歯)
別名 ハチジョウカグマ

シシガシラ科 コモチシダ属
Woodwardia prolifera

日当たりのよい林道、林縁に生える常緑性のシダで草丈は40〜200cm。根茎は短く匍匐〜斜上する。
葉柄は長さ30〜70cm程度、基部の鱗片は淡褐色、披針形。
葉は革質、三角状卵形、2回羽状全裂し、長さ40〜130cm、鋭頭〜鋭尖頭、若い葉は淡赤色を帯びる。 葉脈は網状(中肋に沿って1〜2列)、先端は辺縁に達する。側羽片は狭卵状披針形、有柄、20〜30対、 下部の羽片はほぼ全裂し、裂片(小羽片)は長く、先端は細く尖って尾状となり、葉脈は細かな網目を作る。 葉の表面には無性芽(子株)を多数つける。
胞子嚢群は中肋の両側に接するように2列に並ぶ。
分布は本(千葉県、伊豆諸島、伊豆半島、紀伊半島、山口県)、四国(高知県)、九州〜沖縄、中国、台湾、フィリピン

西表島 2009.4.25

葉の表面に無性芽がたくさんつく。
西表島 2008.4.25

胞子嚢群は葉脈の網目が深く窪んだ所につく。
2012.9.23

葉脈は細かな網目を作る。
2012.9.23

葉は幼時に淡紅色を帯び線毛がある。
2013.3.18

根茎の麟片。
2013.3.18

名護市 2021.5.19


トップへ戻る

inserted by FC2 system