リュウキュウスゲ(琉球菅)

カヤツリグサ科 スゲ属
Carex alliiformis  



山地の樹林内に生える多年草。根茎は長く横走し、有花茎は高さ20〜50cm、3稜で光沢がある。
・基部の鞘は暗赤色、葉は扁平で鮮緑色、幅6〜15mm、苞は葉状で長鞘があり基部は暗赤紫色。
・小穂は頂小穂から1〜3個は雄性、まれに雌雄性、線形で長さ3〜6cm、無柄〜短柄、蒼白色〜淡褐色。 雌小穂は短柱形、長さ2〜5cm、短柄で密花。
・雄鱗片は暗赤色で中肋は鮮緑色、鈍頭。雌鱗片は暗赤色で中肋は鮮緑色、鈍頭。 ・果胞は雌鱗片より長く卵形、長さ3.5〜4mm、多数脈、無毛、短嘴、口部は斜切型〜凹状。
・痩果はゆるく果胞に包まれ倒卵形、 長さ1.5〜2mm。柱頭は3岐する。
分布は九州(南部)〜沖縄。開花は3〜4月。

名護市(左)2014.3.13 (右) 2016.3.20

(左、中)結実する雌性の小穂) (右)葉の幅は広く6〜14mm、大きいので19mmのものもあった。
名護市 2013.6.23

開花の終わった雌性と雄性小穂(左から1,2番目)基部の鞘は暗赤色(左から3番目)苞の基部は暗赤紫色(右)
名護市 2014.3.13

名護市 2014.3.13

トップへ戻る





inserted by FC2 system