オオアブラガヤ(大油萱)

カヤツリ科 クロアブラガヤ属
Scirpus ternatanus

平地、山地、林縁の湿った場所に生える大型の多年草。長い匍ふくを出し叢生する。
有花茎は高さ0.5〜1m、硬く、鈍3稜形、多数の節があり、平滑で無毛。基部の鞘は茶褐色。
葉は長く、幅は8〜15mm、辺縁と下面中肋はざらつく包は葉状。
花序は頂生、数回分岐し、花序枝は長さ10cm、小穂は無柄で5〜10個ずつ球状に密集する。
鱗片は広卵形、長さ1mm。痩果は倒卵形で長さ1mm、横断面は凸レンズ形。柱頭は2岐する。
分布は小笠原諸島、九州(宮崎県、種子島)琉球諸島。開花は7〜10月。

国頭村(左)2014.3.30  (右)2015.7.4  


国頭村(左・右) 2014.3.30

国頭村(左)2014.3.30 (右)2014.2.17

小穂は無柄、卵形で長さ長さ4〜8mm、幅2.5〜3.5mm。小穂の鱗片は長さ1〜1.2mm。
痩果はレンズ形で長さ0.7〜1mm。刺針状花被片は0〜3本。柱頭は2岐する。
国頭村 2014.6.7

 
トップへ戻る



inserted by FC2 system