オキナワヤマコウバシ((沖縄山香ばし)
オキナワコウバシ

クスノキ科 クロモジ属
Lindera communis var. okinawensis

低地〜山地の石灰岩地域、又は非石灰岩に生える高さ3〜7mの常緑亜高木。雌雄異株。
若い枝には伏毛があるが、成長後無毛となる。 葉は互生、倒披針形状楕円形で先は尖り、基部はくさび形、全縁、長さ4〜8cm、葉の下面は灰白色で側脈が隆起する。
花は傘形花序で総花梗は長さ2〜3cm、小花梗は長さ2mm、花冠は淡黄緑色。丸い液果は径6mm、深紅色に熟する。
分布は沖縄島、石垣島。開花は1〜2月。

雄株 うるま市 (左)2015.2.6  (右)2016.1.29

雄株うるま市 2015.2.6

花序は葉腋に出る芽につき、2〜3mmの柄があり、花柄は約2mmの柄がある。
雄株 (左)南城市2023.1.28 (右)うるま市 2018.1.14

雄株 うるま市 (左)2016.1.29 (右)2015.2.6

雄株 南城市 2020.1.14

果実 南城市 2022.5.15

雌花 南城市 2023.1.28
トップへ戻る

inserted by FC2 system