ミヤマシロバイ (深山白灰)

ハイノキ科 ハイノキ属
Symplocos confusa

山地の樹林下やその林縁に生える常緑高木で高さは5〜20m。小枝は無毛又は微毛がある。
葉は楕円形〜卵形、倒卵形で革質、先は尖り、長さ3〜11cm、幅2〜4cm、疎らな微鋸歯縁、両面ともに無毛、葉の中肋表面で凹む。
花は1年枝の葉腋に集散花序を作り1〜5花、長さ1cmの白い花で、花冠は筒状ラッパ形、長さ6mm、先は5裂する。
果実は楕円形〜長楕円形で長さ8〜10mm、黒熟する。分布は奄美、徳之島〜沖縄。開花は2〜4月。

国頭村 2014.2.22

葉は革質で疎らな鋸歯縁、中肋で凹み葉柄は赤い。
国頭村 2014.2.22

国頭村 (左)2014.2.22 (右)2013.3.13 

小枝に毛が見られます。
国頭村 (左)2014.3.13 (右)2014.2.22 

国頭村 2019.9.7

国頭村 2021.9.2

トップへ戻る

inserted by FC2 system