イブダケキノボリシダ(伊部岳木登羊歯)

メシダ科 ノコギリシダ属
Diplazium crassiusculum


山地の湿った林床や岩の壁面等でみられる常緑性のシダ。
キノボリシダに似ているが、胞子嚢群の付き方で違いが分かる。葉柄は
長さ18〜45cm、基部には線形で辺縁に小突起のある黒褐色の鱗片
がある。 葉は革質で1個の頂羽片があり、側羽片は披針形〜長楕円状
披針形、長さ 12〜24cm、基部は鋭形長さ3〜5mmの柄があり、辺縁
には鋸歯がある。分布は九州(鹿児島県、屋久島)〜沖縄島。


(左右共)2012.3.24


胞子嚢群は線形で最下前側の小脈に沿って、羽軸近くから羽軸と辺縁の中間位までつく。胞膜は全縁。
国頭村(左、中)2012.3.24  (右)2015.9.24

国頭村 2015.9.24

頂羽片の基部は左右非対称形
名護市 2017.8.29

単葉のものがあった。
名護市 2021.12.26

国頭村 2023.11.26

トップへ戻る

inserted by FC2 system