アオツヅラフジ(青葛篭藤)

ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属
Cocculus trilodus

林縁や山裾近くの道端等に生える半常緑の藤本。大きなものは茎の径2〜3cm。小枝は淡黄褐色の毛が生える。
葉は卵形〜卵状長楕円形、長さ4〜9cm、先は鈍く尖り、基部は円〜心形、全縁又は3裂する。
花は葉腋の集散花序、または頂生の穂状花序で黄白色。雌雄異株。花の径3〜4mm、外側の花弁状に見えるのが萼片、その内側に先が2裂しているのが花弁で6個、雄蕊も6個、雌花の柱頭も6個。 果実は球形黒熟する。
分布は日本各地〜沖縄。 開花は7〜8月。

南城市 2016.5.14

南城市 2016.5.14

南城市 2016.5.14

伊是名島 2014.11.1

伊是名島 2014.11.1

糸満市 2018.4.7

宮古島 2021.3.16

雄花
糸満市  2023.9.10

トップへ戻る

inserted by FC2 system